メイン
凝り性の主人が淹れるコーヒー、更にドンドンのめり込み…。
ドリップポットもいろいろ増えました。
左側2個は専用のペーパーで右の2個は布ドリップ用
毎週お店の前日に生豆を焙煎しています。
1種類づつ30分・・昨日は4種類だから2時間!丁寧に弱火でじっくり煎って…。
焙煎が甘いと酸味が多く出て強いと苦くなる。
後は淹れ方で随分違う様です。
以前もアップしましたが
焙煎したての豆でしかできない『珈琲まんじゅう』
おまんじゅうの中で蒸されて芳醇な香りとコクが…
最近はコーヒー目当てでみえるお客様が増えました。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
コメント