100g程度のチョコレートのテンパリング
昨日講習しました。
もちろん温度計は使いません。
コツとタイミングとテクニックと…。
テンパリングしたチョコレートでオーナメントを作り
レース以外をのせました。(レースは大きすぎたので別撮りで。)
チョコレートのテンパリングが上達するとケーキの仕上げが楽しくなります。
30gでも50gでもコツさえつかめばささっとできますよ。
温度計を使わないテンパリングのコツ
1.チョコレートは湯煎して溶かす。ぐらぐら煮立たせないこと。
2.冷水にあてながら ボールの底を軽くなでるように
側面に付着したチョコを中に入れながら丁寧に温度をさげていく。
見きわめ…ボールの底に冷えたチョコレートがこびりつく
または 全体がどろっと粘りが出てくる。
(チョコレートによりそれぞれ違います。)
3.熱湯に1~5秒あててチョコレートの固化を止め(結果2℃程度上がる)
ボールの側面でチョコレートを均一の状態にすり混ぜる。
4.一応チェックする。
冷やしておいたパレットナイフに少量つける。
一度固まったチョコレートがゆるみ室温で再度固まればOK.
失敗したら冷やし(2)からやり直しをしてください。
テンパリングはくりかえした方が綺麗に仕上がる感じです。
水が混入しなければ何回でもできますよ。
綺麗なツヤのある美しいチョコレートができあがったら
あとは様々なオーナメントをつくりあげて下さいね。
コメント